2018.05.23
ターゲット人材は、社内にいる誰タイプですか?
深夜の通販番組、ついつい見ちゃうんですよね。特に美容やダイエットグッズには釘付けになってしまいます。通販番組の魔力のヒミツは「そんな商品欲しかった!という人に向けて語りかけているところ」です。「キレイになりたい人」ではなく「シミやシワに悩む50代主婦」。「痩せたい人」ではなく「健康のためにビール腹をへこませたい40代会社員」。ターゲットを細かく設定して、その人たちにむけてPRしていると思うんです。採用活動も一緒で、採用ターゲットをどこまで詳細にイメージするかで、企業PRの切り口・応募の効果も変わります。
今日は活躍人材のイメージの仕方について、ご紹介します。
まずは間違った人材観を変えることから
募集要項でよく見かける”求める人物像”です。どの企業も欲しい人材スキルだと思います。だからこそ、採用広報では前面でアピールしてはいけません。多くの企業が当てはまる情報は、求職者の心に響かない情報にもなるからです。求める人物像は「アタナに来て欲しいんです」という企業の意思表示でもあります。求職者が「もしかして自分のこと?」と感じてもらえるよう、ターゲットイメージをもっと詳細に描いていくことが大切です。
あなたの会社で活躍するのは
どちらのタイプですか?
人材には大きく分けて2つタイプがあります。
積極的で、自分にできそうなことはなんでもチャレンジしたい!
経験獲得能力が高い人材
一つひとつのシゴトを積み重ねていくことで高いスキルを身につける
経験学習能力が高い人材
経験獲得能力の高い人材は、明るいキャラクターで、面接でも印象がいいタイプです。しかし、仕事で失敗したときに、採用理由だった元気がなくなり、取り柄がなくなってしまう可能性もあります。
一方、経験学習能力が高い人材は、謙虚なキャラクターで、面接では損をするタイプです。最初は頼りなく感じるのですが、経験を重ねるごとにメキメキと成長してきます。
みなさんの会社では、どちらのタイプが活躍するでしょうか。もし経験学習能力が高い人材ならば、募集の段階で「チャレンジ精神」「ガッツ」「元気」はそれほど重要な人材要件ではないかもしれません。
求める人物像から、
仕事ぶりをイメージできる内容に。
もう少し、ターゲット人材についてイメージを膨らませてみましょう。実際に活躍している若手社員を思い浮かべてください。
将来が楽しみな優秀な方だと思いますが、どうしてその人だったのでしょうか。どんな仕事ぶりをみて、”活躍”していると感じたのでしょうか。どんな言葉やアクションがあったのでしょうか。できるだけリアルに働いている様子をイメージしてください。企業の戦力として欲しい人材が具体的にイメージできたはずです。
では求める人物像の欄にどう書けばいいのか。「積極的」「元気」など総論では、求職者の心には伝わりません。さきほど想像した若手社員の”活躍”したエピソードや様子をそのまま書いてください。たとえば
◎入社3ヶ月でインドネシアの山奥に1人出張。
現地の人たちに揉まれながら、交渉をしてみたい!という度胸のある方。
◎だらだらとしたお喋りや雑談は苦手だけれど、
決められた時間内で話し合い、目標達成のための戦略や計画を練れる方。
求める人物像が詳細になると、興味を持ってくれる求職者がぐっと増えていきます。ターゲット人材が振り向いてくれる、エントリーの段階で志望動機ができる状態をつくることができるのです。
みなさんの会社のターゲット人材は、他社でもいえる当たり前の情報になっていませんか?ぜひ社内で活躍する若手社員を想像しながら、改めて求める人物像を明確化させてみてください。採用広報力がぐっとあがるはずです。
初めて本格的な採用活動に取り組む採用担当者様へ。
採用担当者の気持ちも考えてサポートします。
「初めて新卒採用をする」というご相談をいただくことがあります。そして、思い切って新卒採用をはじめてから毎年定期採用をされるようになった例も珍しくありません。
初めて本格的な採用活動をする際、結果へのプレッシャーや費用面での心配もさることながら、運営面での不安も採用担当者の心を圧迫します。
ジオコスでは、そうした担当者様の悩みや困難さも理解しながらサポートさせていただきます。逆に、採用活動への甘い認識に対してはご指摘させていただくこともありますが、共に実のある採用活動とするために知恵を絞りますので、ぜひ一度ご相談ください。
New Post最新記事
Categoryブログカテゴリ
User投稿者
Archive過去記事
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月