2018.06.18
人材確保のうまい中小企業の7つの共通点(前編)
1. 安定性やビッグプロジェクトで訴求しない
「あえて、パフ。」というコンセプトで採用活動を行うのは、東京にある新卒採用コンサル会社です。WEBサイトでは、大手企業の内定を蹴って”あえて”パフに就職し、泥臭く働くエピソードを掲載。社員に憧れ、共感する学生が毎年集まっています。
安定性ビッグプロジェクトがあっても、大手企業と比べられてはなかなか勝てません。あえて同じ土俵で勝負をせず、自社らしさがでるエピソードで勝負することがポイントなのです。
2. 待遇面で勝負しない
「人材確保のために給与や待遇をよくしました」と全面的にアピールする企業様がいらっしゃいますが、ちょっと待ってください。大手企業と比べたときに圧倒的な優位な情報になっていますか。会社の制度を変えることは大きな決断だと思います。しかし、大手企業と同条件では、結局大手企業に流れてしまうのです。待遇面では勝負をしない。もし勝負をするなら、待遇面で社風をだすことをオススメします。ちょっとしたつぶやきから、会社のキャラクターを伝えることができます。
3. 若手社員中心の採用チームを組織する
ベテラン人事のおじさまがブースで腕を組み座っているだけで、学生は遠ざかっていきます。大事なのはイキイキと働く社員の姿です。「入社したらこんな楽しそうに働けるのかな」「この仲間に入りたい」と思わせることが、学生を惹き付ける大事なポイントになります。
4. 日常の社風をうまく伝える
アンカー施工職人を大卒で毎年採用している株式会社水谷工業様のWEBサイトでは、仕事内容については一切語られていません。先輩たちから教わったスタンス、働くうえで大事にしてることなど、一人ひとりの社員のマインドを語っています。たとえば…
気をつけていることが一つあります。
食事に行ったら、店を出る時デカい声で「ごちそうさま」と言うこと。
当たり前のようですが、残念なことに現場系の世界では、
下を向いてイスを蹴飛ばしながら
大きな態度でノシノシと出ていく職人さんも少なくない。
人としてどうあるべきか、は言葉で理解できるものじゃありません。
自分が先輩方の立ち居振る舞いから学んできたように
水谷工業の職人とは、どうあるべきなのか。
僕も背中で語っていきたい。
先輩がいて、後輩がいるから、自分は成長するのだと思います。
日常の風景を切り取りだけで、会社の教育や働くひとの人柄がひしひしと伝わってきます。企業規模や業種、職種関係なく、「この会社で、この人達と働きたい」と思わせることができるのです。
自社の採用でも活かせそうなポイントはございましたか?企業規模や待遇は、比べやすいひとつの指標です。しかし、そこで勝負をしにかなくても、企業毎にキャラクターがあります。背伸びをせず等身大の企業をどう伝えるかが、中小企業の人材確保では大事なのです。
株式会社ジオコスは「人の心を動かす情報発信」という理念のもと、採用ツールを中心としたクライアントの広報支援を行ってきました。
私たちが目指すのは、目に眩しいクリエイティブさでも、レトリックの冴え渡る表現力でもありません。不器用でも、かっこ悪くても、一生懸命がんばって生きている人に視点を注ぎ、理解し、それを正しく伝える。かっこつけるより、理念、情熱、尊敬をキーワードに共感しあえる。それが私たちのシゴトの価値だと信じています。
何気ないアタリマエの日常の奥にこそ、誰にもマネできない唯一無二の強みが潜んでいます。私たちジオコスは、組織のキャラがにじみ出るストーリーを探り当て、魅力に変え、WEB、印刷物、動画を制作します。
●ジオコスのサービス内容を見る
●ジオコスの制作スタンス
●制作実績を見る
●会社概要を見る
●お問い合わせ
◆writer◆
都梅まき(ツバイマキ)
2009年入社。新卒で入社し、制作ディレクター、営業を経て、事業推進部へ。
企業理解を深めるために、お客様が出店するスーパーマーケットをプライベートで全店舗まわったり、半日体験入社したり、入社する人が住むであろう本社や勤務地の生活環境を散歩したり…ストーカーのように調べる変わり者。今の楽しみは、週1回ペースで遠方のお客様と世間話をすること。社内でのあだ名は「うめこ」。
◆過去担当案件一例◆
岡山本社の総合建築会社・和田組さまブース装飾・スライド
京都本社の葬儀社・花駒さま採用リーフレット
愛知県豊橋本社のスーパーマーケット・デライトさま採用リーフレット・パンフレット
愛知県東海市本社の鉄鋼商社・三和実業さま採用パンフレット
愛知県小牧市の特殊鋼商社・名古屋特殊鋼さま会社案内パンフレット
愛知県岡崎市の試験評価・エフティテクノさまコーポレートサイト
高校生進路応援冊子『@18』編集長
◆これから採用活動を行う採用担当者さまに読んでいただきたいブログ◆
新卒採用を行うメリットは?
人材採用に関する5つの原則
採用予算はどこにかけるべき?
ターゲット人材は、社内にいる誰タイプですか?
入社後のミスマッチを防ぐ採用広報は?
New Post最新記事
Categoryブログカテゴリ
User投稿者
Archive過去記事
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月