2018.02.02
【就活生調査】中部大医療系学生に聞いた|理系学生の就活のホンネ(企業選び・推薦・自由応募・決め手)
こんにちは。
ジオコス広報のうめこです。
1月末。金山駅のカフェにて。
中部大学 生命健康科学部 生命医科学科に通うマコトさんに
就職活動を振り返ってもらいました。
医療系学生の企業選択のしかたや
今だから言える「説明会に対する企業へのリクエスト」までお伝えいたします。
===============================
マコトさん(仮)
中部大学 生命健康科学部 生命医科学科/滅菌サービス会社 内定
サバサバとした体育会系女子。高校生の頃、部活で腰を傷めた時に「臨床検査技師」という職業を知り、目指すようになる。就職活動では、親とぶつかることも多く、最初は今の内定先も反対されていた。
===============================
臨床検査技師になれるのは1割ほど。
3年生の頃から就職を意識していました。
――なぜ大学受験で、生命医科学科を受けようと思ったの?
「臨床検査技師」になりたかったからです。高校生の頃、部活で腰を痛めてしまった時に「臨床検査技師」という職業があることを知りました。仕事について調べてみたら、すごく面白かったんです。もともと医療の分野に興味があったので、資格が取れる大学に行こうと思い、中部大学の生命医科学科を受験しました。
――どんな授業を受けているの?
1年生の前期は教養が多く、専門的な授業は後期から。どんどん難しくなって、2年生の時は実験の日々でした。正直、生きた心地がしないくらい、しんどかったですね。特に微生物学実習が大変で、微生物を培養して、それをまた培養して、乳酸菌を入れて反応見て…。細かな作業が続いたかと思えば、次の日はマウスの解剖。21時頃まで学校に残り実験をすることも、しばしばありました。
――授業を受けていれば、臨床検査技師になれるの?
国家資格なので、最終的には試験があります。受験資格を得るためには、「臨床検査技師養成課程」に必要な授業をとらなくてはいけないのですが…とにかくハード。地道な実験と大量のレポート作成で、脱落者が続出するんです。同級生は70人くらいいるのですが、臨床検査技師のコースに進んだ子は25人ほど。そのなかでも臨床検査技師になれるのは、10人もいないと思います。みんな、その職業に憧れて入学したけれど、全員が必ずなれるわけじゃない。実は私も途中で諦めたんです。「臨床検査技師がダメならどうするのか」必然的に自分の進路を考えなければいけない状況でした。
院へ進学する人はごく僅か。
周りも就職活動は3月から。
――どこに就職が決まったの?
滅菌サービスを提供している会社です。簡単にいえば、病院の手術室の清掃をしたり、器具を消毒したりする仕事です。卒業生もたくさんいて、たまたま同級生の子も同じ会社に内定が決まりました。
――就職を意識し始めたのは?
3年生の前期には意識し始めていました。2年生の授業でつまずき、臨床検査技師への道が遠のきました。院への進学も考えましたが、すでに奨学金を借りていたため、経済的な負担が増えるのは厳しい。卒業に必要な単位をしっかりとって、就職について考えようと思いました。
――ちなみに院へ進学する人はどのくらいいるの?
5人いるか、いないかくらいでしょうか。ほとんどが就職ですね。
――3年生の6月からインターンシップのエントリーが始まるけど、参加した?
学校から参加するものにはエントリーしました。ただ人数制限があり、私は残念ながら選考で漏れてしまいました。報酬型のインターンシップも探したのですが、一般企業しかなくて。説明は聞きに行きましたけど、参加はしませんでした。なので、本格的な就活は3月からです。
企業さんへ。
もっと「働くイメージがわく」説明をしてほしい。
――就職はナビサイトを利用した?
マイナビやリクナビを使っていました。エントリーシートを出したのは5社だけ。合同企業説明会や自社説明会は、たくさん参加しましたが、自分がやりたい仕事がなかなか見つかりませんでした。友達は登録販売者やMRなど、人と積極的に関わる仕事を探していましたが、私の場合「黙々と検査ができる仕事」に絞り込んでいたこともあり、自然と社数が少なくなってしまいました。でも、理系のいいところは業種職種を絞れるところだと思うんです。学んだことを活かしたいから、「どこまで働くイメージできるか」を大切にしていました。
――今だから言える「説明会に対する企業へのリクエスト」ってある?
仕事内容や社風がもっと知りたかったです。例えば「仕事はこの3つです」と写真を出されたことがあるんですが、まったくどんな仕事をするのかわからない。人事の方が上手に話してくれて納得することもあれば、「その仕事内容、ほんとですか?」と不審に思う時もありました。ぜひ、現場で働く人たちに仕事内容や社風を聞いてみたいです。「検査する仕事です」じゃなくて「こんな機械を使って、●●と●●と●●という項目を分析し調査する。結果は先生に報告するんだけど、実はこんなことがあってね…」まで話してほしいなあ。私の場合、先輩社員と座談会形式でとことん話せた会社が、「入りたいと思える会社」でした。実際話すと、仕事内容だけじゃなく、会社の雰囲気や働く人の人柄も見えてきますしね!今の内定先は、私の企業選びの軸だった「黙々と検査ができる仕事」に特化しているわけではありませんが、自分が働いているところがちゃんと想像できたんです。
●COLUMN●
お母さんが就活を並走。
親の説得が一番の難関だった?!
就職活動が始まったと同時に、マコトさんのお母さんも企業をリストアップ。「ここを受けたら?」「ここはやめておきなさい」と熱のこもったアドバイスがあったそう。現在の内定先も最初は反対していたが、「何度も何度も説得して、なんとか理解をえられた」と苦笑いしながら語ってくれた。就活生にとって、親がひとつのハードルになるケースもまだまだあるようだ。親向けの説明会やフォローなどを過度に行う必要はないが、企業が内定者の味方・理解者になってあげることは大切なのかもしれない。
株式会社ジオコスは「人の心を動かす情報発信」という理念のもと、採用ツールを中心としたクライアントの広報支援を行ってきました。私たちが目指すのは、目に眩しいクリエイティブさでも、レトリックの冴え渡る表現力でもありません。不器用でも、かっこ悪くても、一生懸命がんばって生きている人に視点を注ぎ、理解し、それを正しく伝える。かっこつけるより、理念、情熱、尊敬をキーワードに共感しあえる。それが私たちのシゴトの価値だと信じています。
何気ないアタリマエの日常の奥にこそ、誰にもマネできない唯一無二の強みが潜んでいます。私たちジオコスは、組織のキャラがにじみ出るストーリーを探り当て、魅力に変え、WEB、印刷物、動画を制作します。
●ジオコスのサービス内容を見る
●ジオコスの制作スタンス
●制作実績を見る
●会社概要を見る
●お問い合わせ
◆writer◆
都梅まき(ツバイマキ)
2009年入社。新卒で入社し、制作ディレクター、営業を経て、事業推進部へ。
企業理解を深めるために、お客様が出店するスーパーマーケットをプライベートで全店舗まわったり、半日体験入社したり、入社する人が住むであろう本社や勤務地の生活環境を散歩したり…ストーカーのように調べる変わり者。今の楽しみは、週1回ペースで遠方のお客様と世間話をすること。社内でのあだ名は「うめこ」。
◆過去担当案件一例◆
岡山本社の総合建築会社・和田組さまブース装飾・スライド
京都本社の葬儀社・花駒さま採用リーフレット
愛知県豊橋本社のスーパーマーケット・デライトさま採用リーフレット・パンフレット
愛知県東海市本社の鉄鋼商社・三和実業さま採用パンフレット
愛知県小牧市の特殊鋼商社・名古屋特殊鋼さま会社案内パンフレット
愛知県岡崎市の試験評価・エフティテクノさまコーポレートサイト
高校生進路応援冊子『@18』編集長
◆これから採用活動を行う採用担当者さまに読んでいただきたいブログ◆
新卒採用を行うメリットは?
人材採用に関する5つの原則
採用予算はどこにかけるべき?
ターゲット人材は、社内にいる誰タイプですか?
入社後のミスマッチを防ぐ採用広報は?
New Post最新記事
Categoryブログカテゴリ
User投稿者
Archive過去記事
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月