2018.05.23
企業が言いたいこと≠求職者が知りたいこと
採用広報でも、表面的な情報では求職者の興味関心が惹けません。特に中小企業は、大手に比べ知名度が低く、学生に知ってもらうところからスタートです。自社に興味をもってもらうためには、どんな情報発信が必要なのでしょうか。
耳あたりのいい言葉は
入社の決め手にはなならい
アットホームな社風、グローバルな事業、チャレンジ精神のある風土……耳あたりのよい表面的な言葉でアピールをする企業は正直少なくありません。しかし、具体性のない形容詞や美辞麗句では入社意欲も信用も獲得できません。万人ウケする耳障りのいい言葉は、仕事の本質を伝える情報にはならないのです。そのため、求職者の興味を惹くことができても、決め手にはなりにくい。いい会社というイメージのまま、アクションを促すことができないのです。
伝えるべき情報は、
人が働いているという事実のなかに潜んでいます
冒頭の映画の話と同じように、表面的な情報では人の心を動かしません。求職者のアクションを促すのは、自分が働く姿をイメージできる情報です。どんな仕事をするのか?どんな失敗や喜びがあるのか?成長してどんな自分になっていくのか? 社員さんのインタビュー記事などを読みながら、将来の自分を想像することで、会社への想いがでてくるのです。
仕事を語るうえで大切なのは、「総論にならないこと」「説明にならないこと」です。「私たちの仕事は、お客様のもとへ訪問し…」という概要ではなく、社員の方々が語る熱がこもった仕事のエピソードこそ相手の心を動かします。
初めて本格的な採用活動に取り組む採用担当者様へ。
採用担当者の気持ちも考えてサポートします。
「初めて新卒採用をする」というご相談をいただくことがあります。そして、思い切って新卒採用をはじめてから毎年定期採用をされるようになった例も珍しくありません。
初めて本格的な採用活動をする際、結果へのプレッシャーや費用面での心配もさることながら、運営面での不安も採用担当者の心を圧迫します。
ジオコスでは、そうした担当者様の悩みや困難さも理解しながらサポートさせていただきます。逆に、採用活動への甘い認識に対してはご指摘させていただくこともありますが、共に実のある採用活動とするために知恵を絞りますので、ぜひ一度ご相談ください。
New Post最新記事
Categoryブログカテゴリ
User投稿者
Archive過去記事
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月