JYOCOS

株式会社ジオコス|採用ツール企画|名古屋(愛知)

株式会社壱番屋様(愛知県一宮市)

まずは、お問い合わせください

ココイチの意外な側面と店舗勤務だけでない、魅力を伝えるコラム仕立ての採用リーフレット。

ココイチの意外な側面と店舗勤務だけでない、魅力を伝えるコラム仕立ての採用リーフレット。

株式会社壱番屋様(愛知県一宮市)

企業規模:500~1,000名

制作内容:A4 4P

 

 

「壱番屋に就職=店舗勤務になる」というイメージを払拭したい

壱番屋では、企画などを担うような事業運営などを行なっています。しかし、採用活動では「壱番屋=カレーをつくる・売る」という店舗で働く印象から脱却できず、苦戦していました。

 

 

 

1)飲食=ブラックというイメージ

そもそも飲食を希望する就活生が限られている。最初から企業選びの選択肢に入りにくい。

 

2)壱番屋に就職=カレー屋の店長

将来、企画や開発など行なってもらいたいが、「壱番屋=店舗で働く」印象が強く店長志望のエントリーも多い

 

3)本部就職…とはいえ店舗勤務スタート

最初から事業運営や企画に携われるわけではなく、まずは店舗勤務がある。

 

 

 

世界規模のカレー屋の野望と戦略から本部の面白さ。

「壱番屋=店舗で働く」イメージが払拭できないのは、店舗で働く人しか見えてないからなのでは?季節によって変わるメニューは誰が考えているのか、店舗のレイアウトの工夫やラーメン屋を出す理由などを知れば、本部の面白さが伝わるはず。そう考え人事の方にヒアリングをかけたところ、エピソードがどんどんでてくるのです。

世界規模のカレー屋の戦略が見えてきたら、本部で事業を考えるシゴトにワクワクしてきました。店舗勤務とはちがう、会社を中心で動かすやりがいを魅力として前面にだしていこう。事業企画に興味をもつ学生が面白がれるはずだと、トリビアをたくさん散りばめることにしました。

 

▼ヒアリングのために事前に用意したメモ

 

 

合説や自社説の説明前に配布。「店舗勤務じゃなく本部の仕事の話をします」と前置きとして。

「壱番屋=店舗勤務」のイメージを払拭するため、説明前にパンフレットを配布することで、先入観を払い、仕事内容について聞いてもらえるようにしました。

まずは、お問い合わせください